高い技術で安心・安全・確実に
急な機器の故障やトラブルでデータが消えてしまったお客様に、安心していつでも復旧サービスが受けられるよう業界随一のサービスを提供しています。
破損状況や、予算など考慮し、最適なデータ復旧プランをご提案します。
データ復旧とは
ハードディスクの中に入っているデータを救出し、故障前と同じように使えるデータとして復旧させることです。
フォーマット形式によっても復旧作業は異なりますので、様々なソフトウェアや復旧機材を使用してデータを復旧します。
専用の復旧機材を使用すればHDDを制御しながら復旧作業を行うことが可能であり、お客様の故障の症状により最も適切な方法により、いち早く復旧します。

修理との違いは?
修理では機器を正常に使用できる状態に直します。
しかし修理の過程において、テストデータの書込み等を行う事もあるので、機器内のデータが消えることが大半です。
データ復旧では故障した機器は直りません。
しかし、データを抽出し別の媒体に保存することでデータの使用を可能にします。
どんなトラブルに対応できる?
ハードディスクのトラブルは下記の2つに分かれます。

論理障害
ソフトウェアや機器のシステムトラブル
パソコン上でデータが見えなくても、データそのものはハードディスク内に記録されたまま残っていることが大半なので、専用のソフトや機材を使えば復旧は可能です。
事例
- 起動時にブルー画面や黒い画面で止まる
- データの誤消去、誤フォーマットやデータへアクセスできない

物理障害
ハードディスクそのものが物理的に故障
このような場合、速やかに機器の電源を切り、当社までご連絡下さい。復旧するにはHDDのクローンを作成したり、クリーンブースの中など特殊な環境で分解処置を行う必要があります。
事例
- HDDが認識しない
- カチカチ音など異音がする
このような、「サーバー・RAID」機器の故障や障害、NAS・外付けHDDの故障、パソコンの故障や内臓HDDが認識されない、自然災害によるデータの破損など、復旧が早急に必要な場合はご連絡ください。
出張データ復旧サービス
ハードディスクやサーバなど、持ち出しが難しい機器の場合は、「出張データ復旧サービス」をご利用ください。
全国各地へお伺いし、お客様のもとでデータ復旧作業を行います。

POINT 1
お客様の敷地内で作業可能
敷地外へ持ち出しが出来ない機器でも、機材を持ち込むことにより、現地で診断から復旧作業、またデータの納品まで行います。

POINT 22222
休日・夜間対応可能
「明朝までにはデータ必要!」といったご要望に応えるために、夜間でもスタッフが伺いデータ復旧作業を行います。

POINT 3
セキュアな環境で作業可能
データセンターなどのセキュリティが厳しい場所でも、作業を行った実績がございます。作業データは復旧後その場で消去いたしますのでご安心ください。

POINT 4 4
現地で秘密保持契約締結可能
現地へ伺った際すぐに秘密保持契約を締結できるように、スタッフが書類を持参して向かいます。

POINT 5
見積書・復旧予測データリストを
その場でご確認可能
初期診断後、見積書や復旧予測データリストをご提示いたします。
内容をご確認いただき、正式にご発注いただくかをご検討ください。
このようなお客様に多数ご依頼いただいています。
- セキュリティが厳しく機器が持ち出せない「大手企業」様
- 膨大な個人情報を取り扱う「情報会社」「信用会社」様
- サーバ管理をされている「システム業者」様
- 大学、大学院、教授、小中高等学校など「教育機関」様
- カルテデータを扱う「医療関係」様
- 機器の種類によって出張に応じられない場合がございます(モバイル・USBメモリ)
- 復旧の可能な場合にお客様都合でのキャンセルは出張取消料が発生いたします。
- 機器の状況によっては別途診断費が発生する場合がございます。ご了承ください。
サービスについてのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-084-702
受付時間:平日9:00~18:00
お問い合わせフォームでのご相談
後ほど担当者よりご連絡いたします。